2020年度 春山合宿

1.対象:北アルプス 涸沢岳西尾根経由 涸沢岳、奥穂高岳

2.日程:2021年3月4日~3月8日

3.参加メンバー:小野(4年)、浅川(4年)、真道(3年)、田代(3年)、小池(2年)

涸沢岳山頂で笑顔を見せる早稲田大学山岳部

4.概要: 

3月4日


10:30部室集合〜19:00平湯着〜20:00新穂高温泉着

部室に集合し、装備振り分けを行い最後の準備を整える。バスタ新宿から高山行きのバスに乗車し、平湯でバスを乗り換えた後新穂高温泉に向かう。登山指導センターにて就寝した。

Read More

2020年度 槍ヶ岳強化合宿

1.対象:北アルプス 中崎尾根経由-槍ヶ岳

2.日程:2021年2月5日~2月10日

3.参加メンバー:小野(4年CL)、浅川(5年)、真道(3年)、小池(2年)、田中(2年)

4.概要:

2月5日
13:50バスタ新宿集合〜19:00平湯着〜20:00新穂高温泉着
バスタ新宿に直接集合し、高山行きのバスに乗車する。時間通りに平湯に到着し、バスを乗り換えた後、新穂高温泉に向かう。登山指導センターは夜中も開放されており暖房も効いており、快適な室内で就寝した。

 

 

Read More

2020年度 冬山合宿

1.対象:北アルプス 白馬岳

2.日程:2020年12月25日~12月30日

3.参加メンバー:小野(4年CL)、浅川(5年)、真道(3年)、田代(3年)、小池(2年)、田中(2年)

4.概要:

12月25日
17:00部室集合〜24:20東京駅バス乗車
17時に部室に集合し、団装の振り分けを行う。兼用靴と冬用登山靴の2足を持参する部員が多かったこともあり、かなりの大荷物となる。

Read More

2020年度 新雪期合宿

1.対象:雷鳥沢、雄山、奥大日岳 

2.日程:2020年11月24日~11月27日

3.参加メンバー:小野(4年CL)、浅川(5年)、真道(3年)、田代(3年)、小池(2年)、田中(2年)、辻野(1年)

4.概要:

雄山山頂にて

11月23日
19:00 部室集合〜22:45 東京駅バス乗車
19時に部室に集合し、団装の振り分けを行う。全員で食事をとった後、東京駅へと移動しバスに乗り込む。

Read More

2019年度冬山合宿

目的:白馬岳登頂

1.対象:白馬岳

2.期間:2019年12月22日~12月30日

3.参加メンバー:浅川(4年CL)、小野(3年SL)、中島(4年)、江口(2年)、真道(2年)、田代(2年)、小池(1年)、田中(1年)

4.概要:

① 12月22日 19:00部室集合~22:00部室集合~24:20夜行バス発  雨

 部室に集合の後、装備の最終確認とパッキング、ヒュッテ用の食料品の買い出しを済ませ、東京メトロ東西線で大手町へ向かう。駅構内を歩き、東京駅八重洲南口に出ると雨が降っている。バス発着場である鍛冶橋へと向かうと、全国各地へ向かうバスを待つ乗客でごった返していた。ここで田代と合流し、限られた屋根のある場所に30分肩を縮めて待機、バスに乗り込む。雪のないスキー場にわざわざ足を運ぶ人がそう多くいるわけもなく、ガラガラのバス内で就寝。

② 12月23日 7:00スキー場着~8:30スキー訓練開始~11:00昼休憩~14:30スキー訓練終了~15:30ヒュッテ着~17:00幕営   晴れ

 バスを降りると、幸い雨は降っておらず、薄雲に覆われた白馬岳のシルエットを望むことができた。ゴンドラに乗り込みスキー場上部へ向かうと、滑走可能エリアは全体の1/10にも満たず、10分もあれば上から下まで滑走できてしまうような状況だった。しかし単調な反復練習が功を奏したのか、昼休憩を挟んで5時間ほどの練習で緩傾斜であれば問題なく滑ることができるようになっていた。14:30頃スキー練習を切り上げ、スキーシールを張り付けヒュッテに登り始める。昨年度は全装を担いでゲレンデを直登したところ予想外に時間がかかったため、今回はおとなしく林道を伝って向かうこととした。ヒュッテに到着し喜ぶのも束の間、持参した鍵が鍵穴に刺さらない。鍵穴に合う鍵は後発隊に持参してもらうことにし、先発隊6人は3~4人用テントに何とか体を押し込む。予備日用食糧パックを使い夕食を取り、就寝。

③ 12月24日 8:30起床~9:30後発隊着~11:30スキー訓練開始~14:30スキー訓練終了~15:30ビーコン捜索訓練~16:00ヒュッテ  雪

 後発隊がヒュッテに到着し、鍵が開くことを確認したうえで練習に向かうこととし後発隊を待つ。後発隊の到着後、無事開錠を確認、小屋開け作業を行いゲレンデへと向かう。ゲレンデのレストランで朝食と昼食を兼ねて摂り、前日同様1年生に上級生を2人つけて練習に移る。1年生はスキー経験にブランクがあったが、前日の練習で勘を取り戻したのか、ゲレンデでの技術は及第点であると見えた。14:30にゲレンデ練習を切り上げ、ヒュッテに戻る。ヒュッテに入る前に神の田圃でビーコン捜索訓練を行う。机上でシステムを確認したつもりであったがあまり身に付いていないようで捜索中に次の動作に迷う場面が多々見られた。30分ほどで日が暮れ始めたため訓練を切り上げヒュッテに入り行動を終了とした。

ヒュッテ内の様子
鍵が開いて一安心

Read More