2019年度新雪期合宿

目的:雪上技術の習熟、冬山とのファーストコンタクト

1.対象:富士山御殿場ルート

2.期間:2019年12月1日~12月7日

3.参加メンバー:浅川(4年CL)、中島(4年SL)、真道(2年)、田代(2年)、小池(1年)、田中(1年)

4.概要:

① 12月1日 15:30部室集合~18:30バスタ新宿~20:30御殿場駅~22:30新五合目幕営

 部室に集合の後、装備の最終確認とパッキングを済ませ、路線バスでバスタ新宿へ向かう。人込みをかき分けつつ高速バスに乗り込むと週末のUターンのためか満席であった。御殿場駅で夕食と朝食を調達し、タクシーで富士山御殿場ルート新五合目に向かう。11月末に太郎坊のゲートは閉まってしまったようなのでヘッドライトを点灯させ、30分ほど歩き新五合目に到着。素早く幕営を済ませ就寝。

② 12月2日 4:00起床~終日停滞  雨

 気温が高く起床時から季節外れの雨が降っていた。予報では午後にかけて雨風共にさらに強まる予定であり、また雨具等を持参していなかったため、初日から装備を濡らすリスクを鑑み新五合目で停滞。

③ 12月3日 3:30起床~5:00新五合目発~9:30五合小屋~12:30七合五勺小屋TS  晴れ

 5:30出発予定であったが炊事がスムーズに進み30分短縮して出発。幸い天候に恵まれ、無風の星空の下順調に進む。五合小屋手前あたりで雪が本格的につき始めたためアイゼンを装着する。雪の出始めは昨年と同程度であったが、前日の雨の影響か雪面がクラストしており慎重な歩行が求められた。目的地の七合五勺小屋に到着すると、小屋付近は前年よりも雪が多いようなので翌日の訓練は小屋裏の斜面で行うこととした。

荷物に苦しむ部員たち
景色に目を向ける余裕はない

Read More

2019年度夏山合宿

1.対象: 定着合宿:北アルプス剱岳  縦走合宿:南アルプス(北沢峠~光岳~易老渡) 

2.期間:2019年8月3日~8月20日

3.参加メンバー:浅川(4年CL)、小野(3年SL)、中島(4年)、江口(2年)、真道(2年)、田代(2年)、小池(1年)、辻野(1年)、田中(1年)

① 8月3日 11:00部室集合~15:00部室出発~16:30高速バス発~22:00富山駅着~23:00就寝

部室にて最終の個装チェックを終えた後、団装と一緒にパッキングを行い、下落合駅近くのバス停から高速バスに乗車、富山駅へ向かう。富山駅に到着後夕食、翌日の朝食調達を行い、就寝。

出発前大学にて厳しい合宿の始まり

Read More

2019年度新人合宿

1.対象:北アルプス涸沢

2.期間:2019年6月10日~6月15日

3.参加メンバー:浅川(4年CL)、小野(3年SL)、中島(4年)、江口(2年)、真道(2年)、田代(2年)、小池(1年)、辻野(1年)

4.概要

① 6月10日 17:00部室集合~21:00部室出発~22:30夜行バス発

部室にて最終の個装チェックを終えた後、団装と一緒にパッキングし、雨の降る中バスタ新宿へ出発。普段はバスで向かうところバス停までの歩きで装備が濡れることを避けるため、今回は東西線と山手線を乗り継ぎアプローチする。夜行バスは平日であること、天候が芳しくないことから空席が目立った。

② 6月11日 6:00上高地~6:50明神~7:40徳澤~9:10横尾~10:30本谷橋~14:00涸沢~14:30TS幕営

雨の予報であったが幸い上高地での天候は悪くなく岳沢の向こうには残雪を頂く奥穂高岳を望むことができた。途中徳澤園への挨拶を挟み、横尾にて事前の勉強会で確認した読図を行った。1年生は二人ともよくシステムを理解しているようでスムーズな山座同定が出来ていた。本谷橋から涸沢に登り始めると谷筋に雪が現れ始めたため、1年生1人につき上級生を2人つけキックステップで慎重に登る。涸沢ヒュッテ直下の斜面でキックステップの練習をし、その後1,2年生でヒュッテまで競争を行う。 小池は基礎体力は十分なようで1年生でありながら2年生によく追随していた。また2年生も着実に体力をつけているようで昨年の新人合宿から大きな進歩が見られた。

幽玄なる涸沢の門番

Read More

2019年度残雪期合宿

対象:北アルプス中南部縦走(薬師岳、黒部五郎岳、鷲羽岳、野口五郎岳)

期間:2019年4月26日~5月4日

参加メンバー:浅川(4年CL)、小野(3年SL)、中島(4年)、真道(2年)、田代(2年)

概要:

Read More

2018年度春山合宿

1.対象:双六岳、三俣蓮華岳

2.期間:2019年3月11日~20日

3.参加メンバー:中島(3年CL)、浅川(3年SL)、小野(2年)、真道(1年)

4.概要:

①3月11日 12:30部室集合~17:05バスタ新宿バス出発~21:30平湯温泉到着

ガッシャーに荷物を詰め込み、新宿へ向かう。40㎏+個装袋+スキーでの移動がかなりしづらかったため、応援に来てくれた田代、江口にスキーを新宿まで一緒に運んでもらった。新宿で食事をとり、バスに乗り込んだ。

Read More